無声映画『浮草物語』を活弁士・遊花さんの語りで―交わり会

9月27日(主日)。
交わり会「無声映画を楽しむ」が、多くの教会の方の知人、地域の方々も迎え、楽しみ喜ぶことが出来ました。

礼拝後、教会員の宮田姉の美味しいおうどんをいただき、13時から小津安二郎監督『浮草物語』(1934〔S9〕、蒲田映画)を無声映画活動弁士・遊花さんの七色の声音で味わいました。
男女の関係などは、現代人の感覚では戸惑うこともありながら、さすが名画だけあって、日本的情緒が溢れ、心の繊細な動きが描かれている素敵な映画でした。
良き会。良い映画。良き語り。すべて感謝でした。

日本基督公会から日本基督一致教会の歴史―学びの時

8月23日。午後。
 『学びのとき:室町教会の源流を学ぶ:第二回目』が集会室で持たれた。
 前回は大まかな教派について、またそれぞれの教派の特徴のアウトラインを学び、今回はいよいよ室町教会の源流へと分け入っていった。しかし、なかなかに歴史は深く、「日本基督公会」から「日本基督一致教会」までの学びで終えてしまった。しかしそこでは、その教会制度としての「長老制」、また神学・信仰告白の「改革派」の源流というものが「一致教会」設立時に取捨選択して取り入れて行ったものであることが良くわかり、感謝であった。
 歴史・ルーツを学ぶことによって、どのような影響のもとにあるのか。「今」、「これから」の物差しと世界地図が得られます。
これからいよいよ「日本基督教会(旧日基)」の歴史へと入っていきます。乞うご期待。(来年3月予定)。

手話に、アンパンマンに、スイカ割り、花火:教会のおまつりだ!―夏のこども会

8月2日(主日)夕4時~。待ちに待った教会のお祭り!「夏のこども会」がはじまった。12名もの子どもたちが集って、夏の夕べを喜び楽しんみました。
 礼拝では、シルヴァスタインの『おおきな木』の読み聞かせから、イエスさまのこと、愛のことをみんなで聴き、また手話の時間には、聞こえないお友だちの気持ちがわかる絵本といつもの手話の歌で楽しいひととき。勇気リンリン「アンパンマン」を観て、大きなおおきなピザを頬張りました。(ここからが本番!)国旗カードを探して、世界地図に置いて楽しむゲーム。スイカ割りで2個のスイカを撃退。ヨーヨーつりも復活して、夜店気分。
 美味しいスイカにかぶりついて気分を落ち着かせた後に、花火に心、動かされました。ウクレレで「今日の日はさようなら」。
 楽しい夏の夕べに満足しながら、真夏のサンタが置いていったであろうお菓子のお土産を手にお家に帰りました。神さま、喜びの御国・天の園を室町教会に降してくださり、ありがとうございました。
2015kodomokaikokkisagasiIMG_52032

『旅行記から学ぶ明治時代の宣教』―交わり会

7月19日(主日)。
礼拝後に交わり会が行われ吉田一穂兄による『旅行記から学ぶ明治時代の宣教』のお話を興味深く、聞くことが出来た。
宮田姉の美味しいおうどんをいただいて、お話へ。吉田一穂兄による解りやすく、興味深い明治期に日本を旅行された英国女性バードさんの報告にワクワクする。当時の日本の姿が目の前に展開され、キリスト教会黎明期の生き生きしさ、伝道者の熱気さえも伝わってまいりました。
まことに、神さまに感謝です。